COLUMN

目指せ、ホームパーティの達人!喜ばれる鉄板料理は?みんなのパーティ技教えて!

夫婦同士で大人なホームパーティ、子どもも一緒に賑やかなホームパーティ、友達が一気に集まってワイワイできるホームパーティなど、年齢を重ねるとホームパーティの機会も増えてきますよね。コロナ禍も落ち着き、ホームパーティも開催しやすくなったのではないでしょうか。そこで今回は、the Doors読者の皆さんにホームパーティで喜ばれる鉄板料理とテーブルコーデのコツを聞いてみました!

目次

  1. ホームパーティは誰と・いつ開催する?
  2. ホームパーティで喜ばれる、みんなの鉄板料理は?
  3. 映えるテーブルコーディネートを作るには

ホームパーティは誰と・いつ開催する?

ホームパーティを開催したことがあると答えた方は、52%。皆さん誰といつ開催しているのかを詳しく聞いてみました。

1番多かった回答は、「家族」。誕生日や結婚記念日をお祝いしたり、クリスマスパーティを開催したり。ご両親や親戚の方々と年末年始に開催するという方も多いようです。「誕生日に親と姉妹家族と、春と秋にバーベキュー」「家族で週末にたこ焼きパーティー」という声も!素敵ですね。

次に多かったのは「友達」で、「友人家族同士で」「犬を飼育している友人同士で」「趣味で繋がっている、夫と共通の友人と」「中高や大学の友人と」とさまざまな関係のご友人と開催しているようです。

「週末に友人を自宅で招いて昼からお酒を飲みながらご飯を食べることを月一でやっています」
「夫婦共通の友人と、金麦に季節限定商品が出たら」
「友達と季節のイベントごと(クリスマス、ハロウィンなど)に開催することが多いです」
「学生時代の友人とそれぞれの誕生日や結婚などお祝いするときに」

昼から飲みながらホームパーティ、というのも最高ですね!他にもベビーシャワーやお子さんの誕生日にホームパーティを開催するという方もいらっしゃいました。

ホームパーティで喜ばれる、みんなの鉄板料理は?

ホームパーティで悩むのが、料理のメニューではないでしょうか。そこで、喜ばれる鉄板料理をお伺いしました!

「みんなで出来るアヒージョ、たこ焼きなど」
「ローストビーフとチーズフォンデュ!」
「ダントツでパエリアです!大皿で気を使わず、彩りも鮮やかなので好評です」
「ローストビーフ・ポーク、キッシュ、自家製ドレッシング、豚汁、もつ煮込みなどです」
「冬はおでん。夏はそうめん。タコパも!買うならピザが人気」
「アボカドとトマトとモッツァレラチーズを生ハムで挟むもの」
「フランベでファイヤーするステーキ!」
「意外ともんじゃ焼き、たこ焼き器でアヒージョ、サムギョプサルなど」
「新鮮な刺身を舟盛で出す」
「アボカドのサラダは男女共に喜んでもらえます!」
「手巻き寿司パーティーは自分の好きなものを選べるので喜ばれます」
「片手でつまめる綺麗なサンドイッチやおにぎり」

たこ焼きやアヒージョは、ホットプレートを使ってみんなで作れるため、大人にも子どもにも人気のメニュー。パエリアは見た目が華やかなので喜ばれるようです。サムギョプサルやペッパーランチなど韓国料理も人気なのは、今のトレンドですね。

映えるテーブルコーディネートを作るには

ホームパーティをせっかく開催するなら、素敵なコーディネートをしたいですよね。皆さんのテーブルコーディネートや装飾のコツを聞いて、次回のホームパーティに活かしてみましょう。

「主役の好きな色などをつかって、部屋の装飾はにぎやかに、テーブルはシンプルめに」
「お皿とテーブルランナーを雰囲気に合わせて装飾し、季節に合ったお花を飾ること」
「食事の彩りが明るい場合は食器や装飾はシックに。逆の場合は食器類を明るくしてバランスをとっています」
「祖母が昔から家で使用していた和風の食器を引き継いで使っています。またStaubとバーミキュラの鍋も作ってそのままテーブルに出しておしゃれなので気に入っています」
「ウェッジウッドやバーレイの食器はこだわっています。手作りアロマキャンドルでリラックスしたりも」
「食器は木のものを使うことが多いのと、そのときの気分でランチマットをフライングタイガーで買います!」
「食器とテーブルクロスと壁面をお揃いにして演出する」
「お皿は滋賀県甲賀市信楽町の焼き物で、可愛いものがあるのでそれを揃えました」
「招待した人の好きなものにちなんだ装飾にします」
「同じメンバーでやることが多いので、マンネリ化しないようクロスとカトラリーの組み合わせなど変化させています」

他にもキャンプブランドのカトラリーを使用する方や、居酒屋風の食器を使用するという方もいらっしゃいました。料理だけでなく、食器やカトラリー、お部屋の装飾にもこだわってみるとホームパーティが一気に楽しい雰囲気になりますね。ぜひ参考にしてみてくださいね。

RECOMMEND おすすめコラム