ご祝儀のルール

奇数の金額 ×偶数の金額

一般的に偶数は「別れる」や「割り切れる」を連想させるため、好まれません。
例外的に、偶数でも縁起がよいとされる金額や、奇数でも避けた方がよい金額があります。


偶数でも縁起がよい金額 
2万円
ペアを連想させるため
8万円
末広がりの数字であるため
10万円
奇数の1が入っているため
 


奇数でも避けた方がよい金額 
×9万円
「苦」を連想させるため
 

関係性で変わるご祝儀金額相場 

おふたりとの関係性やこれまでの親交、 相手をお祝いする気持ちによって金額は異なってきます。

  • 友人・同僚・部下・取引先関係:3万円
  • 自分がおふたりの上司:3万~5万円
  • 自分がおふたりのいとこ・叔父または叔母
    20~30代:3~5万円 40代以上  :5~10万円

家族構成ごとのご祝儀金額相場

お子さまの年齢、正確にいえば、お子さまのお料理の種類によって、包むご祝儀の金額が異なります。おふたりからもお子さまの食事について打診があるかと思いますが、ない場合は事前にどのような形式でご提供いただけるのかを確認しておくと安心です。

  • 夫婦のみで招待
    5万円~7万円
  • 家族で招待
    お子さま料理は不要の場合
    5~7万円+3千~5千円程度のプレゼント
    お子さま用ワンプレートの場合
    5~7万円+5千~1万円
    お子さま用コースの場合
    5~7万円+1万円~1.5万円
    大人と同じ料理の場合
    5~7万円+1.5万円~2万円
     

納得できる&お祝いの気持ちが伝わる金額に

ご紹介した金額の目安だけでなく、過去にご祝儀をいただいた場合はその兼ね合いで決めるのもよいと思います。ご親戚など同じ関係性である方とご相談し、金額を合わせるのもひとつの手です。

いろいろな情報があって迷うことも多いと思いますが、ご自身が納得のいく金額であり、おふたりにもお祝いの気持ちが伝わる金額を包みたいものですね。